100歳を越えているおばあさま。
夜中、唐突に言いました。
「芋よりご飯が食べたい」
お米は毎日食べていますが、「いつも食べてるでしょ」で済ませる話ではないですよね。
お米がなかなか食べられない時代を必死に生きて来られた方ですから。
毎日お米を食べられる環境下にあって実際に食べてもいるのに、意識下では幼い頃のようにお米がなかなか食べられておらず満たされない気持ちになってしまっている。
なんだか切ない気持ちになってしまったあきすけでした。
投稿日:
100歳を越えているおばあさま。
夜中、唐突に言いました。
「芋よりご飯が食べたい」
お米は毎日食べていますが、「いつも食べてるでしょ」で済ませる話ではないですよね。
お米がなかなか食べられない時代を必死に生きて来られた方ですから。
毎日お米を食べられる環境下にあって実際に食べてもいるのに、意識下では幼い頃のようにお米がなかなか食べられておらず満たされない気持ちになってしまっている。
なんだか切ない気持ちになってしまったあきすけでした。
執筆者:あきすけ
関連記事
一日に2箱も箱ティッシュを使い切るおばあさま。 娘さんがこまめに買って持ってきて下さるのですが、あれじゃあいくらあっても足りない足りない 本人は口腔内が気持ち悪いらしく、常にティッシュに何かを出してい …
トイレに頻繁に行く。 行って戻ってきても、数分後にまた行きたくなる。 自分で歩けず立位も安定しないおばあさま。 「トイレ連れてってよぅ」 職員は正直うんざりしてきたり。 でも、そもそも直前にトイレに行 …
帰り際、みんながみんな「行ってらっしゃい」って送り出してくれる訳ではなく・・・ 当然帰宅願望の強い方々もいて、「帰りたい。いつ帰れるの?」って不穏になられる方もいます。 認知症の方々の中にはやはりなぜ …
そういえば昨日はホワイトデーでしたね おばあさま方に「ホワイトデーって知っていますか?」と聞いたところ・・・ 「プレゼントをあげる日だよ」 「女性が男にプレゼントするんだよ」 ・・・なんかおしい まぁ …